忘備録とか思ったことを書きなぐるフィクションブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ついったー
・SNS
・みくしー
・これ(ブログ)
・あめーば
アメーバはもう動かしてないけどなぁ
一応
とりあえずつぶやく→ついったー>ゲーム関係→SNS>限定公開→みくしー
その他→これ
って感じなのです(*・ω・)
ついったーはフォローされるとびっくりして死にそうになるときがあります。
たまに返信ついてるとびっくりして死にそうになるときがあります。
イン・ザー・ゾッ!(°Д°)
最近はエース棍バットX2にはまってます。
棍←この字出すのめんどくさい
喋らない機械に初めて萌えた
・SNS
・みくしー
・これ(ブログ)
・あめーば
アメーバはもう動かしてないけどなぁ
一応
とりあえずつぶやく→ついったー>ゲーム関係→SNS>限定公開→みくしー
その他→これ
って感じなのです(*・ω・)
ついったーはフォローされるとびっくりして死にそうになるときがあります。
たまに返信ついてるとびっくりして死にそうになるときがあります。
イン・ザー・ゾッ!(°Д°)
最近はエース棍バットX2にはまってます。
棍←この字出すのめんどくさい
喋らない機械に初めて萌えた
朝から年賀状つくってました(遅いって突っ込みはなしで
誰もつくらへんねんもん
うちがやらなあかんねん
作ったらきっと喜んでくれるって
そう思ってつくる。
作業自体は嫌いじゃない
大好きな音楽流しながらできるから。
気付いたら18時。
朝ごはんも昼ごはんも食べるの忘れてたなぁ。
姉が帰ってきました
娘を連れて。
夕飯は赤くないキムチ鍋。
キムチっぽくない色 味。
すごくおなかすいてたけど
お前は欠陥人間だって言われて
逃げてきちゃった
姉とか母とか
誰かのために人のために何かをするのは嫌いじゃなかった
母も姉も、姉の娘の面倒みるのに必死だし
私なんていてもいなくても一緒。
無双も楽しかったけど 今の状態じゃ笑って出来そうに無い
現実のことをネット世界に持ち込みたくないけど
今はそれすら出来そうにないし
ログインしたとしても今日は野良ります。
こんなこといわれるなんておもってなかった
誰もつくらへんねんもん
うちがやらなあかんねん
作ったらきっと喜んでくれるって
そう思ってつくる。
作業自体は嫌いじゃない
大好きな音楽流しながらできるから。
気付いたら18時。
朝ごはんも昼ごはんも食べるの忘れてたなぁ。
姉が帰ってきました
娘を連れて。
夕飯は赤くないキムチ鍋。
キムチっぽくない色 味。
すごくおなかすいてたけど
お前は欠陥人間だって言われて
逃げてきちゃった
姉とか母とか
誰かのために人のために何かをするのは嫌いじゃなかった
母も姉も、姉の娘の面倒みるのに必死だし
私なんていてもいなくても一緒。
無双も楽しかったけど 今の状態じゃ笑って出来そうに無い
現実のことをネット世界に持ち込みたくないけど
今はそれすら出来そうにないし
ログインしたとしても今日は野良ります。
こんなこといわれるなんておもってなかった
通勤、通学中に道を歩いていて、いつもすれ違うひと
電車に乗った時に、一緒に乗り込んだひと
買い物をして、レジを打ってくれたひと
買い物をしてくれたお客様
一緒に授業を受けるクラスメイト
インターネット上の掲示板でお話をするひと
顔を知らなくても、声を知らなくても
これらは関わりがある(あった)ひとたちと言えるでしょう?
じゃあ、関わりのないひととはどんなひとなんだろう?
生まれてから死ぬまで、一度もお話をしなかったひと?
名前を知らないひと?
関わり ということばに
定義 はきっとない
電車に乗った時に、一緒に乗り込んだひと
買い物をして、レジを打ってくれたひと
買い物をしてくれたお客様
一緒に授業を受けるクラスメイト
インターネット上の掲示板でお話をするひと
顔を知らなくても、声を知らなくても
これらは関わりがある(あった)ひとたちと言えるでしょう?
じゃあ、関わりのないひととはどんなひとなんだろう?
生まれてから死ぬまで、一度もお話をしなかったひと?
名前を知らないひと?
関わり ということばに
定義 はきっとない
最近ゲームの方で負けが混んでる瑠々です。
MTGでも無双でもリアフレとのちょっとしたじゃんけんでも…。
まぁ、一番しんどいのは家族との駆け引き。
ある意味での誘導尋問の天才がいるので勝てません。
勝てないなら…
1悔しいから己を磨く。
2諦める
この2択だと思います。
1はいわゆるハングリー精神ってやつですね。
私はどうやら2寄りのようで。
悔しいけれど、特に何もしない。
諦めているといえば諦めているけれど、かといってやめる訳ではなく、ダラダラ続けている。
多分私のこの性格にイライラしてる人は多いでしょうね。
なんとかしたいなぁ。
そんな呟き。
MTGでも無双でもリアフレとのちょっとしたじゃんけんでも…。
まぁ、一番しんどいのは家族との駆け引き。
ある意味での誘導尋問の天才がいるので勝てません。
勝てないなら…
1悔しいから己を磨く。
2諦める
この2択だと思います。
1はいわゆるハングリー精神ってやつですね。
私はどうやら2寄りのようで。
悔しいけれど、特に何もしない。
諦めているといえば諦めているけれど、かといってやめる訳ではなく、ダラダラ続けている。
多分私のこの性格にイライラしてる人は多いでしょうね。
なんとかしたいなぁ。
そんな呟き。