忘備録とか思ったことを書きなぐるフィクションブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう一か月ぐらいたつだろうか。
PCのOSを今話題のWindows10にしてみた。
世間でいわれている通知をこないようにする作業をしていたのだが、それでも通知が現れ、イラっとして、でもよくよく考えると、
1.今メインでやっているオンラインゲームがない
2.最近PCでやることといえば
a)かんこれ
b)ニコニコ動画、その他動画サイトの閲覧
c)PS3の音をヘッドホンから出力するための変換ソフト
d)iTunesでのプレイリスト編集
ぐらいだ。
abに関しては、インターネットブラウザとFlash playerさえ使えればなんとかなるだろう。
cに関しては、なにやら難しそうに聞こえるがなんてことはない。
要するに、映像はHDMI、音を3色ケーブル出力にしてPS3の画面をPCに表示させるソフトを使っているだけだ。
dに関しては、iTunesがあればそう大差はないだろうし、むしろ毎週のように来るアップデートのほうが鬱陶しいので、大したものではないだろう。
3.壊れて困るデータがない
ないわけではないが、基本的にそういうデータファイルは外付けHDDに保存しているので、PCを初期化することになっても、最悪PCを買い替えたとしてもデータ自体は残るだろう。
ということで、失うものは時間だけ。
むしろアップデート作業中に家事をすればそのロスも最小限に抑えられるわけだ。
続きは次回記事で
PCのOSを今話題のWindows10にしてみた。
世間でいわれている通知をこないようにする作業をしていたのだが、それでも通知が現れ、イラっとして、でもよくよく考えると、
1.今メインでやっているオンラインゲームがない
2.最近PCでやることといえば
a)かんこれ
b)ニコニコ動画、その他動画サイトの閲覧
c)PS3の音をヘッドホンから出力するための変換ソフト
d)iTunesでのプレイリスト編集
ぐらいだ。
abに関しては、インターネットブラウザとFlash playerさえ使えればなんとかなるだろう。
cに関しては、なにやら難しそうに聞こえるがなんてことはない。
要するに、映像はHDMI、音を3色ケーブル出力にしてPS3の画面をPCに表示させるソフトを使っているだけだ。
dに関しては、iTunesがあればそう大差はないだろうし、むしろ毎週のように来るアップデートのほうが鬱陶しいので、大したものではないだろう。
3.壊れて困るデータがない
ないわけではないが、基本的にそういうデータファイルは外付けHDDに保存しているので、PCを初期化することになっても、最悪PCを買い替えたとしてもデータ自体は残るだろう。
ということで、失うものは時間だけ。
むしろアップデート作業中に家事をすればそのロスも最小限に抑えられるわけだ。
続きは次回記事で
PR
Comment