忘備録とか思ったことを書きなぐるフィクションブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回記事の続き。
結果として、Win10へのアップデートは成功して、ほとんど不都合なく使えていた。
のだが、二週間ほどたった頃、スタートボタンが押せない不具合が発生。
原因は不明だけど、古き良きCtrl+Alt+Deleteでサインアウトして再起動を実行。
再起動したらもとに戻った・・・というのが二回ほどあった。
PCの起動面でいうともう一つ
いつも寝るとき眼鏡をキーボードの上においていて、眼鏡をとったらPCが起動したので気づいたのだが、電源オフの状態でも、キーボード入力でPCが起動されるようになったようだ。
詳しくは→(ttp://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_135.php)
スタートボタン関係でいうと、もうひとつ。
タスクバーが消える不具合も今までに二回ほど起こった。
私はモニター2枚を並べて使っているので、その関係だと思うのだが一回目は左のタスクバーが、二回目は左画面のタスクバーが消えてしまった。
片方のタスクバーは残っていたので特に困ることもなかったが、地味に鬱陶しい事案でもあった。
こちらも再起動でなんとかなった。
モニター二枚といえば、windows10にしてから、画面間の移動の際にウィンドウが引っかかるようになった。
このひっかかりの状態で指を離すと、移動元の画面のほうにウィンドウ一覧が表示されるようになった。
右画面のキャプチャー画像。
このうち、Firefoxで開いているヤフーのトップページは左画面で開いている。
左画面でPS3をしているときなんかに、左画面にウィンドウが開いてしまったりした時、わざわざモニターの入力を変えなくていいので地味に便利な機能。
PS3といえば、一時の気の迷いで「Open Broadcaster Software」という配信ソフトを導入したのだが、win10にしてからどうにも、起動はするがキャプチャーしてくれなくなった。
私はその一時だけで、最近はやる気も起きないので困ることもないのだが、もしこれを見ている人で配信を考えている人は参考にしてほしい。
結果として、Win10へのアップデートは成功して、ほとんど不都合なく使えていた。
のだが、二週間ほどたった頃、スタートボタンが押せない不具合が発生。
原因は不明だけど、古き良きCtrl+Alt+Deleteでサインアウトして再起動を実行。
再起動したらもとに戻った・・・というのが二回ほどあった。
PCの起動面でいうともう一つ
いつも寝るとき眼鏡をキーボードの上においていて、眼鏡をとったらPCが起動したので気づいたのだが、電源オフの状態でも、キーボード入力でPCが起動されるようになったようだ。
詳しくは→(ttp://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_135.php)
スタートボタン関係でいうと、もうひとつ。
タスクバーが消える不具合も今までに二回ほど起こった。
私はモニター2枚を並べて使っているので、その関係だと思うのだが一回目は左のタスクバーが、二回目は左画面のタスクバーが消えてしまった。
片方のタスクバーは残っていたので特に困ることもなかったが、地味に鬱陶しい事案でもあった。
こちらも再起動でなんとかなった。
モニター二枚といえば、windows10にしてから、画面間の移動の際にウィンドウが引っかかるようになった。
このひっかかりの状態で指を離すと、移動元の画面のほうにウィンドウ一覧が表示されるようになった。
右画面のキャプチャー画像。
このうち、Firefoxで開いているヤフーのトップページは左画面で開いている。
左画面でPS3をしているときなんかに、左画面にウィンドウが開いてしまったりした時、わざわざモニターの入力を変えなくていいので地味に便利な機能。
PS3といえば、一時の気の迷いで「Open Broadcaster Software」という配信ソフトを導入したのだが、win10にしてからどうにも、起動はするがキャプチャーしてくれなくなった。
私はその一時だけで、最近はやる気も起きないので困ることもないのだが、もしこれを見ている人で配信を考えている人は参考にしてほしい。
PR
Comment