忍者ブログ
忘備録とか思ったことを書きなぐるフィクションブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、瑠々.呉改め瑠煌です。
二年前の6月以来の更新です。イキテタヨー。
イロイロアッタヨー。

二年前は
・メタルギアライジング
・Portal2
・ドラッグオンドラグーン3
・ダンガンロンパ ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
・アンフィニッシュドスワン
・無双オンライン
をやり、そのクリア後からはオンラインゲーム
・アーキエイジ
にはまってた私ですが、
結局四種族コンプリート+メインストーリークリアして、がっちゃがっちゃと遊んでいました。
ただ、アーキエイジが時間のかかるゲームであり、だんだんと体力的につらくなってきまして(年齢を感じますね)、今年2月ぐらいにやめました。
そこからは、かんこれを再開しーの、去年のアーキエイジ文学大賞(大賞とったよ)に触発され、やりたかった文字書きを再開しーの。
今年に入ってからはお付き合いしていた方との関係を解消し、物書きもひと段落ついて、積みゲーを消化している最中です。

で、今、数年前の自分なら絶対にやっていなかった「ロボットゲー」に、うっかりドはまりしています。
アーマードコア4およびアーマードコアフォーアンサーという2タイトル。
タイトルというか、HALのCMなんかでもこのゲームの動画が使われていたりして存在自体は有名なんじゃないでしょうか。

「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」ランキングで、Day after Dayという曲やThinkerという曲を知ってこのゲームに興味を持ち、今年2月に4.fA,V,VDの4つを購入。

このゲームの特徴は、全体を通して説明が少ないことではないでしょうか。
4からのプレイになるので、それまでのシリーズのこともわからず、知っていたらなんとなくわかるのかな・・?とか思っていたのですが、どうやらそうでもないらしく。
チュートリアルが終わると、自分がおかれている状況の説明もそこそこに、「状況は出来上がってるからちょっと戦って来いよ」と言われます。
理不尽だな?という雰囲気を感じつつもおぼつかない操作でゲームを進めていくと、テロリスト達から英雄と呼ばれるアマジーグというキャラクターが出てきます。
彼を、「普通に戦うと多分勝てないだろうから、輸送中を襲ってロボットのシステム起動前に潰してきて」とお願いされるわけです。
やり方が卑怯ですね、本当に卑怯ですね。
でも、このゲーム、よっぽど上手な人でないと、「手段を選んでいたら殺される」ゲームなので、そうも言ってられません。私みたいなヘタクソだとほんとあっちゅーまにやられます。
そんなゲームなので、卑怯という言葉は最早死語です(アマジーグと戦うときにめちゃ言われますけど)
そして、そんな、普通に戦ったら勝てないだろうといわれるアマジーグを、卑怯な作戦によって軽々撃破するのですが、戦いの後で
「アマジーグは味方を守るために、たった一人で戦い続けていた。」的な情報がはいるのです。
彼を倒してしまったことに少しのうしろめたさを感じつつも、プレイヤーは激化する戦争に身を投じる訳です。

そして、ゲームをクリアして流れる「Thinker」
歌詞がI'm a thinker....から始めるこの曲。
アマジーグが戦闘中に言っていた「その力で、貴様は何を守る?」という言葉が思い出されます。
ぶっちゃけ、アマジーグに惚れました。
でも積みゲーはまだ3つもあるので立ち止まってられません。
fAに突入です。
おや?アマゾンからなにか届きましたね???
4,fA,V,VD,REPRISESのCDが(4以外は友人からのプレゼント)。

もうね。
友人最高すぎか?????
ちゃっちゃかiTunesで入れて聞くのですが、どうも雑音がある、というか、音が途切れる。(音飛び)。
iTunesの不具合事態はwin10にする前からちょいちょいあり、設定をいじくりまわすことで事なきを得ていたのですが、それが復活しちゃったかー、という感じ。
そしてiPodに入れても音飛びがおこる。
もうiPod自体、高校入学祝いで買ってもらったやつだもんなー、10年ぐらいになるもんなー、そろそろ寿命かー。
なんて考えて二日が経ち、部屋で「ARMORED CORE for Answer ORIGINAL SOUNDTRACK」のCosmosをリピート再生していたら、どうも同じところで音が途切れるぞ、と気づきました。
これ、不具合じゃなくて音源がおかしいのか!!
というわけで、早速インポートしなおし。
すると、その個所での音飛びはなくなりましたが、別のところで音飛びが発生。
ネットでこういう不具合がないかと検索すると似たようなものがヒットするものの、解決には至っていないものが多かったです。
Apple サポートコミュニティ
ttps://discussionsjapan.apple.com/thread/10104963?start=0&tstart=0
iTunesにて音飛びがします。(2012/02/16 0:48)
より当方と同じ状況のものを抜粋
・以前音飛びなしの楽曲を再生(iTunes)→問題なく再生。
・音飛びしているCDを直接再生すると音飛びなしで再生可能。
・CDは新品(中古でない)
・特殊なフォーマットのCDでも、特殊な楽曲でもない
・itunesのバージョンは最新

Yahoo知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108222364
iTunesでCDをインポートする際に音飛びが起こり困っています。(2013/6/22 3:49:24)
より当方と同じ状況のものを抜粋
・インポート開始時、ドライブが「ヴォーン」と大きな音をあげる
・インポートの速度が(6.0×)~(8.0×)程度になってしまいます。そうした時に恐らく音飛びが起こっていると思われる。

そういえば、送ってもらったサントラをインポートするときに、fAのサントラだけ、やたら回転数高そうな音がしていたな?と思い出しました。(連続で4枚インポートしたので勘違いではない)
これらを含めて、音楽関係に詳しい友人に聞いてみたり(解決までに返事がなかったので役に立たなかった)、検索をかけたりしたが、上記以外に似た状況のものがなく一向に解決せず。
とりあえずインポート設定を変えて「一曲だけ」入れてみたところ、音飛びが発生しなかった。
設定を変えたのがよかったのか?と思いつつもう一曲入れる。
音飛び発生せず。
CDドライブの音の件を思い出して、設定を元に戻して一曲入れる。
音飛び発生せず。

一曲ずつ入れるのと、CDまるまる入れるのと、どう違うのやら?
私はPC関係の知識も音楽の知識も豊富なわけではなく、どう違うのかわからないが、一曲ずつだと、CDの回転数が上がり切る前(音飛びが発生する前)にインポートが終わるのではないか?と思った。

今回はACfAというCD一枚だけですんだので、一曲ずつという手間のかかるやり方で済んだが、何枚も、となるとめんどくさすぎて蒸発してしまうかもしれない。でもまぁ、その時はその時、ということで。

私が今回CDのインポートに使ったアプリはiTunesだけなので、単純にほかのアプリでやったら発生しないということもあるかもしれない。
(当方、トラブルシューティングや解決が専門ではないのでね)

PR
前回記事の続き。
結果として、Win10へのアップデートは成功して、ほとんど不都合なく使えていた。

のだが、二週間ほどたった頃、スタートボタンが押せない不具合が発生。
原因は不明だけど、古き良きCtrl+Alt+Deleteでサインアウトして再起動を実行。
再起動したらもとに戻った・・・というのが二回ほどあった。

PCの起動面でいうともう一つ
いつも寝るとき眼鏡をキーボードの上においていて、眼鏡をとったらPCが起動したので気づいたのだが、電源オフの状態でも、キーボード入力でPCが起動されるようになったようだ。
詳しくは→(ttp://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_135.php)

スタートボタン関係でいうと、もうひとつ。
タスクバーが消える不具合も今までに二回ほど起こった。
私はモニター2枚を並べて使っているので、その関係だと思うのだが一回目は左のタスクバーが、二回目は左画面のタスクバーが消えてしまった。
片方のタスクバーは残っていたので特に困ることもなかったが、地味に鬱陶しい事案でもあった。
こちらも再起動でなんとかなった。

モニター二枚といえば、windows10にしてから、画面間の移動の際にウィンドウが引っかかるようになった。
このひっかかりの状態で指を離すと、移動元の画面のほうにウィンドウ一覧が表示されるようになった。
 
右画面のキャプチャー画像。
このうち、Firefoxで開いているヤフーのトップページは左画面で開いている。
左画面でPS3をしているときなんかに、左画面にウィンドウが開いてしまったりした時、わざわざモニターの入力を変えなくていいので地味に便利な機能。

PS3といえば、一時の気の迷いで「Open Broadcaster Software」という配信ソフトを導入したのだが、win10にしてからどうにも、起動はするがキャプチャーしてくれなくなった。
私はその一時だけで、最近はやる気も起きないので困ることもないのだが、もしこれを見ている人で配信を考えている人は参考にしてほしい。

もう一か月ぐらいたつだろうか。
PCのOSを今話題のWindows10にしてみた。
世間でいわれている通知をこないようにする作業をしていたのだが、それでも通知が現れ、イラっとして、でもよくよく考えると、
1.今メインでやっているオンラインゲームがない
2.最近PCでやることといえば
 a)かんこれ
 b)ニコニコ動画、その他動画サイトの閲覧
 c)PS3の音をヘッドホンから出力するための変換ソフト
 d)iTunesでのプレイリスト編集
ぐらいだ。
abに関しては、インターネットブラウザとFlash playerさえ使えればなんとかなるだろう。
cに関しては、なにやら難しそうに聞こえるがなんてことはない。
要するに、映像はHDMI、音を3色ケーブル出力にしてPS3の画面をPCに表示させるソフトを使っているだけだ。
dに関しては、iTunesがあればそう大差はないだろうし、むしろ毎週のように来るアップデートのほうが鬱陶しいので、大したものではないだろう。
3.壊れて困るデータがない
ないわけではないが、基本的にそういうデータファイルは外付けHDDに保存しているので、PCを初期化することになっても、最悪PCを買い替えたとしてもデータ自体は残るだろう。

ということで、失うものは時間だけ。
むしろアップデート作業中に家事をすればそのロスも最小限に抑えられるわけだ。

続きは次回記事で


お久し振りです。瑠々です。
むしろ瑠煌です(改名宣言)

アーキエイジを無料解放(4月末)から始めました。
前の日記から、ライデングクリアしーの、むそおんで元老なりーの、リアル村八分をみたり、会社でもなんやかんなと色々ありましたが元気です。
エスコンも始まってますね…。

そんなわけで、アーキエイジのプレイ日記を書いていく予感がします。
実際、アーキエイジの日記はSNSでちまちまと書いてるんですがね…。
今度からこっちにも書こうかなーとおもいます。

そんな感じでー現状ですが、
キャラ名は
メインフェレ♀:瑠煌(ボクっ子)
サブハリハラン♀:汪瑠(ビッチ)
タヤンサーバー東民としで活動してます。
フェレは獣人、ハリハランは東洋人(生活用品とか見る限りモンゴルがモデルなのかな)っていう感じで、作ってませんが、他にもヌイアン(西洋人)とエルフもあります。

キャラ追加してエルフも作りたいなーと思ってたり…。
ヌイアンは…いいかな…(笑)
正直、メインだけでけっこうイッパイイッパイです。

遠征隊(ギルド)活動したり、先週から始めた渡船業が忙しかったりするのでね…。

そうそう、渡船業の値段を書いておきます。
○カボチャ便→1人10銀
カボチャカカシクエ達成のための便です。
行き先はいわずもがな。

○不定期便 → 1人当り50銀
発地、着地をこちらで決定する、料金前払いの便です。

○渡船 → 1回5金~(+経由地1つにつき1金)
出発地、着地、経由地を指定して頂ける料金後払いの便です。(所謂水上タクシーというか…)
集団での貿易や、観光にご利用ください。



という、料金表を誰もが見れるところで書きたかったから放置してたブログ書いてるんだけど
これ書き始めたのが5/30で、6/1のはなしなんだけど、
船 壊 さ れ ま し た 。

勢力チャットで
(カボチャ便について)
「安すぎww 」
「船壊されたら赤字だねww」
みたいなチャットがあって
瑠煌「壊されなければどうということはない!」
とかいって、フラグたてたら、その30分後ぐらいに
瑠煌「みなさんにお知らせがあります…」
瑠煌「船壊されました。しばらく渡船屋オヤスミします」
っていう、チャットを、打つハメになるっていう。

え?
今までの渡船屋での収入?
ちゃんと数えてないけど5金ぐらいかな!!!!!


10倍足りねーよ!(泣

そんな感じで、勢力で騒いでたら、誰かがゴンさん送ってくれました。
ありがとう返送します。
そしたらまた送ってくれました。
ありがとう、でも受けとるわけにはいかないんだ…。
だって受け取ったらオク転売したくなるじゃん!(最低)

まぁ、ポジティブに考えると、
クエも進めたかったし、渡船屋お休みできてよかったかな!!!!

泣いてないよ!

世界はレズを求めている。
こんばんは、るるごです。

ひとつ前の日記を書いたときは5つのゲームを同時進行させていました。
・メタルギアライジング
・Portal2
・ドラッグオンドラグーン3(DLC)
・ダンガンロンパ ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
・アンフィニッシュドスワン
この5つです。

現在は、やりこみを覗けば、メタルギアライデング(誤字でない)を残すのみとなりました。
なんなんですかこのゲームのラスボス。
ラスボスがラスボスらしくない見た目の癖に性能がラスボスすぎてやばい。

昨日スズキやさんいったんだけど、営業さんのトークが面白すぎてやばい。
「ハスラー」って車の名前の意味って、「詐欺師なんですよぉー」とか言ってる。
みなさん、ハスラーにはご用心ください。

とゆーか、20前半の女子二人が
机バンバン叩いて爆笑してるんだけどなにこのゴリラ。
ゴリラゴリラゴリラ?


金曜日、アナと雪の女王見に行ってきました。
数年ぶりのネズミーの映画です。
劇中歌のlet it goが頭から離れない!とか、吹き替え版も字幕版も両方みる!などと言い出す熱烈なファンが続々増殖している映画。
気になっていたところ、姉と姪と母から、一緒にみないかというお誘いが。
まぁ、それで見に行ったわけですが、平日ということもあり人はまばら。
ゆったり見れてよかったです。

正直な感想を言うと、期待していたよりは…という感じですね。
姉と母はものすごくよかった!と言っていますが、個人的には(比較対象としておかしいですが)最近見た映画だと、宮崎駿監督の「風たちぬ」の方が好きだったりします。
PVであったお城のシーンは迫力がありましたが、「これでーいいのー」じゃねぇよ!っていう、突っ込みをいれたくなりました。
まぁ、ネズミー嫌いな私でも楽しめたのだから、ネズミーファンにとってはすごく楽しい映画だと思います。
私みたいに汚い心を持ってるひねくれた性格の人でなければ楽しい映画だと思います。
私みたいに変態でも楽しめる映画でした。

えっ?なんでネズミー嫌いなのって?
ハッピーエンドで終わるってのがわかるからだよ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
瑠煌/Rufan
性別:
女性
自己紹介:
趣味:ゲーム
妄想とゲーム音楽が好きな自称ゲーマー。

バーコード
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
Copyright ©  -- R&RBC --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]