忍者ブログ
忘備録とか思ったことを書きなぐるフィクションブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一つ前の記事に文章力無さすぎて書けなかったこととか書き忘れたこととか

・ギリースーツの人のはなし
ずっと味方に居たスナイパーライフル持ちのギリーさん。
小さい土の山の上にあぐらをかいて座ってる姿、その貫禄はえべっさんそのもの。
フィールド奥の陣地へ移動中。ふと岩山を見るとギリーさんが。
隣を歩いていたえーさんに、「あ、ギリーさんだよ」と言うと、
「ん?」とチラッとみて進む方向に向き直し、もう一度チラッとみて「うわっギリーさんや!」と声をあげる典型的な二度見。
「岩山の上に草はえてるとおもった…」とのこと。割とマジで動かないとそう見える。
・ポコン
敵チームさんにプラスチックのパイプを担いでる人が…話を聞いているとグレネードランチャーを自作したものだそう。
私はその発射の様子を見てないけど、たまに、「ぽこん」って音が聞こえてたのはたぶんこれだと思う。
えふさんなんか、「敵であれもってんの見えたから、させるかあああああ!ってめっちゃ撃ったわ、ギリ間に合った!」と言ってたのでかなりヤバイんやと思います。(しょうなみかん)
・筋肉痛
ゴールデンウィーク初日にいきました。(つまり5月3日)
翌日筋肉痛だろうなぁって思ってました。
結果を言うと翌日筋肉痛なりました。今までの怪我、病気が霞むぐらい痛かったです。
小学校の時のインフルエンザと一昨年ぐらいになった食あたりと並ぶレベルの辛さ。
朝起きて「体動くわー」ってベッドから降りて立とうとして、躊躇した。
力入らないんだもん。
「そこに力入れたらいたくなりますよー」って体が言ってんの。階段とか降りれない。無理。って諦めたくなったけどトイレのために後ろ向きで降りる。
前向きで降りようとすると、足を曲げた状態で踏ん張れない、片足立ち状態で膝を曲げられないので、本気でボトラーの覚悟をした。(部屋にボトルがなくて断念した)
降りきったとき、大量の汗をかいてました。
上るときも両手で階段をつかんで、アサシンクリードの壁登りみたいに勢いつけて登る。
何度か階段を登り下りしたけど、膝が延びきったままになったみたいだった。膝カックンの逆にかくんってなるみたいな感じで、力が入らなくなって階段から落ちるんちゃうかと思った。
1日をほぼ寝たきりでかんこれのイベント海域を回して終えました。
二日目(5日)
頑張って階段(傾斜角45°)をSASUKEのスパイダーウォークを腕だけでやる感じで降りました。
母とのおでかけの日。
痛すぎて楽しめなかったよごめんね母よ…。
三日目(6日)
まだ痛い。夜に集合。
サバゲーショップに行ってきました。
サバゲーショップはね、サバゲーショップじゃなくてガンショップなんだよほんとはね。
雰囲気がすごい(独特)。気圧されるわし。女の人結構いる。知識ない私、だれかのひっつき虫になるしかない。
ゴールデンウィーク企画的な何かでオークションがあるっつーので見ていくことに。
なんか色々出てましたが知識はないし予算もないのでほぼ見送り。グレネードとアサルトライフル、ドットサイト、シューティンググラス出てました。
「最後の出品でーす」って聞こえて、見てたら、興味が無いものだったのでお店の中でメッシュのフェイスマスクを購入。購入したタイミングでそのオークションが終わり、スタッフさんが走ってオークション会場へ。
「メッシュのフェイスマスクだしまーす。これはね、じゃんけんで!」
なんでや!!
その後、私の人生初の「タコに白いどろどろをぶっかけたものを球状に焼く会」。
リーダー「俺の作る飯はなぁ…うまい!」
私「!!!」
リーダー「かもしらんしそうじゃないかもしらん」
私「……」
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
瑠煌/Rufan
性別:
女性
自己紹介:
趣味:ゲーム
妄想とゲーム音楽が好きな自称ゲーマー。

バーコード
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
Copyright ©  -- R&RBC --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]